人気ブログランキング | 話題のタグを見る


商品や、地元周辺に関するちょっとした情報と日々の出来事を紹介しています。


by tsukudani_o

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

さくら2023

さくら2023_c0039736_10333803.jpg
このところは週末になると雨だったりして、なかなか様子を見に行くことが出来ずにいたら、直売所の近くにある公園の桜並木は、もうすっかり満開に近づいていました。
雨にも負けず、無事に咲いていてくれたのは良かった。(^^)
今年は、緊急時代宣言も外出自粛も考えずにお花見を思う存分楽しめる春となりましたので、まだまだ感染症対策は必要ですが、それでも満開の桜を楽しめるといいなと思っています。
今週末はお天気も良さそうなので、絶好のお花見日和になるのでは、と楽しみにいてします。

対岸(川崎側)の桜も咲いているようですので、ぜひ多摩川沿いのお花見、お散歩がてら、直売所へもお立ち寄りください。
土曜は、通常通り午前9時~午後5時まで営業しております。
スタッフ一同皆様のお越しを心よりお待ちいたしております。

# by tsukudani_o | 2023-03-29 10:47 | はみだし日記(高梨) | Trackback | Comments(0)

食事会2023

実に三年ぶりとなる食事会が、いつもお世話になっている蒲田の中国料理「東明春」様にて行われましたので、ご報告です。
食事会2023_c0039736_12001498.jpg
食事会は、2020年の新年会を最後にこの三年間行えないままにきていましたが、なんとこの春で「東明春」様が閉店されてしまうということで、あんなに美味しいお料理の数々がもう食べられないのかと思うと残念で仕方がないのですが、最後にぜひもう一度味わいたい! というスタッフも多く、今回の食事会となりました。
まだコロナは怖いけど、もう二度と味わえないなら食べ納めしてこないと! ですよね。(^^)
というわけで、美味しいお料理の数々を、どうぞ↓



三年ぶりの食事会の様子です
# by tsukudani_o | 2023-03-18 12:15 | はみだし日記(高梨) | Trackback | Comments(0)

穴守稲荷神社 初午祭「羽田物産展」参加しました

穴守稲荷神社 初午祭「羽田物産展」参加しました_c0039736_10472203.jpg
穴守稲荷神社 初午祭「羽田物産展」参加しました_c0039736_10471815.jpg
節分も過ぎ、暦の上では春を迎えましたが、まだまだ寒い日が続いております。
さて、今回は先日初午の日(2月5日)に穴守稲荷神社様の境内で開催された地元羽田の物産展に、今回も参加させていただきました。
その時の様子を少しだけご紹介します。

お天気にも恵まれ、青空が広がる中での久しぶりの物産展です。
昨年11月に続いて、コロナ対策を行った上での開催となりました。
穴守稲荷神社 初午祭「羽田物産展」参加しました_c0039736_10460738.jpg
穴守稲荷神社 初午祭「羽田物産展」参加しました_c0039736_10460357.jpg
穴守稲荷神社 初午祭「羽田物産展」参加しました_c0039736_10460061.jpg
当日も、たくさんの方が足をお運びくださいました。
この日、この会場限定のお買い得商品を求めて、地元や遠方からもたくさんの方がいらしてくださっています。
先月中から、今回は参加しますか、開催されますか、といったお問い合わせもいただいていました。
皆さん楽しみにお待ちいただいていたのだなぁ、とお電話を受けるたびに思っていました。

穴守稲荷神社 初午祭「羽田物産展」参加しました_c0039736_10454983.jpg
御神楽・・・も舞われたのですが、始まる前に帰ってきてしまったため、今回も写真なしです。
すみません。どうもタイミングが・・・(^^;)

花手水も可愛らしいピンクになっていました。
可愛くてきれいなので、ついついたくさん撮りがち・・・
穴守稲荷神社 初午祭「羽田物産展」参加しました_c0039736_10471090.jpg
穴守稲荷神社 初午祭「羽田物産展」参加しました_c0039736_10465936.jpg
穴守稲荷神社 初午祭「羽田物産展」参加しました_c0039736_10461823.jpg
穴守稲荷神社 初午祭「羽田物産展」参加しました_c0039736_10475361.jpg
穴守稲荷神社 初午祭「羽田物産展」参加しました_c0039736_10471491.jpg
この右手の方に、井戸があるのですが、その井戸の下あたりに小さな鳥居がたくさん並んでいる場所があります。
是非、覗いてみてくださいね。<実は去年教えてもらうまで気づいていなかった(^^;)

穴守稲荷神社 初午祭「羽田物産展」参加しました_c0039736_10454213.jpg
最後は、集合写真。
隙をついて(笑)ささっと撮影してきました。
*撮影の為、マスクは外してもらいました。


寒い中、現地まで足をお運び頂いた皆様、本当に有難うございます。
来月下旬には、多摩川沿いの桜が咲くと思いますので、お散歩がてら直売所へもお立ち寄りください。
スタッフ一同、またお逢いできる日を楽しみにいたしております。

# by tsukudani_o | 2023-02-06 11:03 | はみだし日記(高梨) | Trackback | Comments(0)

穴守稲荷神社 初午祭「羽田物産展」参加のお知らせ

穴守稲荷神社様の初午祭に合わせて、境内で行われる「羽田物産展」が、来月の初午の日 2023年2月5日(日)に三年ぶりに開催されることとなりました。

新型コロナウイルス感染症が蔓延してから、神事そのものは行われていたのですが、毎年境内で行われていた物産展などの催し物は人出を考慮して中止されてきました。
が、昨年ようやく「例大祭」での物産展も再開され、この度「初午祭」での「物産展」も復活です。
お待ちいただいているお客様がたくさんいらっしゃるようで、このところお電話でお問い合わせをいただくことも増えてきました。
今年は開催されます&参加します! とお知らせです。

穴守稲荷神社 初午祭「羽田物産展」参加のお知らせ_c0039736_17320509.jpg
*2019年11月撮影

とはいえ、感染症拡大防止のための対策を行いながらとなりますので、以前に比べるとご不便をおかけすることもあるかもしれませんが、この日、この会場限定の特別価格での商品販売を行わせていただきますので、ぜひともお立ち寄りください。
皆様のお越しをお待ちしております。

上記の写真は、2019年11月に開催された際に撮影したものです。
 商品の種類などは、2023年のものとは異なりますので、予めご了承ください。

羽田物産展
開催日時:2023年2月5日(日) 午前10時~午後3時
開催場所:穴守稲荷神社 境内

穴守稲荷神社様のインスタグラムでは御朱印帳や花手水、日々の様子などが紹介されています。
ぜひそちらもチェックしてみてください。

# by tsukudani_o | 2023-01-24 11:04 | お知らせ・ご案内 | Trackback | Comments(0)

バレンタイン用ラッピング承ります

寒さが厳しくなってまいりましたが、皆様いかがお過ごしでしょうか。
なんでも来週は、最強寒波がやってくるとか・・・(-_-;)
そんな寒~い季節の行事と言えば・・・バレンタインです。
毎年ご好評いただいているチョコレート付きのバレンタイン専用ラッピングをした佃煮を、今年も販売させて頂きます。

バレンタインセット2021 好評販売中_c0039736_14331835.jpg
バレンタイン用ラッピング承ります_c0039736_14332199.jpg
通常の商品でも「バレンタイン用に」、「ラッピング希望」とお声をかけていただけましたら、ラッピングをさせていただきますので、お気軽にスタッフまでお声掛け下さい。

*オンラインショップでご注文いただく際は、贈答用のカテゴリに「バレンタイン用ラッピング」を追加いたしましたので、こちらをご希望商品と一緒にカートへお入れください。

数量限定の為、一口チョコがなくなり次第終了となります。

是非、バレンタインギフトにご検討ください。
皆様のご注文をお待ちいたしております。

# by tsukudani_o | 2023-01-21 10:50 | お知らせ・ご案内 | Trackback | Comments(0)

株式会社 大谷政吉商店
東京都大田区本羽田3-24-11
明治20年創業以来続く、老舗の佃煮屋です。
お散歩、サイクリング、ウォーキング、ドライブの際、お立ち寄りいただければ幸いです。
ブログ担当:高梨

*アクセス




<リンク集>
大谷政吉商店 会長日記
日本食品新聞社
大田観光協会
穴守稲荷神社

カテゴリ

お知らせ・ご案内
レシピ
はみだし日記(高梨)
はみだし旅*日記(高梨)
会長日記(大谷)
佳代子さんの幼稚園日記

以前の記事

2023年 03月
2023年 02月
2023年 01月
more...

タグ

画像一覧

記事ランキング

最新のコメント

> ちょっとお聞きしたい..
by tsukudani_o at 10:28
突然コメントを書き込んで..
by ちょっとお聞きしたいんですが at 11:40
> おやき 夕焼け様 ..
by tsukudani_o at 12:58
第62回 朝日杯フューチ..
by 朝日杯フューチュリテ at 18:40
穴守稲荷のお茶会に母が数..
by おやき 夕焼け at 20:28
> あうんのやっちゃん様..
by tsukudani_o at 17:26
モンドセレクションの授賞..
by あうんのやっちゃん at 11:42
> 横山様 いつもコメ..
by tsukudani_o at 12:08
春の花の紹介やら、心にこ..
by 横山 力 at 11:42
> s.mikami様 ..
by tsukudani_o at 14:41

ライフログ


大田区本 (エイムック 2780)


東京23区おみやげさんぽ (地球の歩き方Books)


田沼敦子のおいしさおすそ分け


るるぶ大田区 (るるぶ情報版地域)


散歩の達人 2011年 09月号 [雑誌]


るるぶ大田区


京急沿線


大田区Walker


日本人の知らない日本語


日本人の知らない日本語2


日本人の知らない日本語3  祝!卒業編


日本人の知らない日本語4 海外編

検索